2010年11月08日
与那原にて興南高校我喜屋優監督講演会がありました。
沖縄県で2番目に面積の小さな町
与那原町
2010年11月 8日(月)
午後6時より与那原町社会福祉センター
2階大ホールで

興南高校を春夏連覇に導いた
我喜屋優監督の
講演会がありました。

マリンタウン与那原推進協議会の
主催で開催されました。

与那原町内外の老若男女大勢の
方々が詰めかけ会場いっぱいになり
ました。


与那原町役場関係者情報で600名
が聞いているとの事でした。
我喜屋優監督はすごい人でした。
会場からあふれて
1階の老人憩いの部屋にもサブスクリーンを
設置していました。
講演の後半に質問タイムもあり

我喜屋監督からいろいろな事を
引き出していました。
知念高校サッカー部のメンバーは

今後控えている大会前に備える事を
聞いて舞台に招かれました。
また、当添区に住む少年野球の子供も
舞台に上げて
ヒーローインタビューの
場面を意識して応えなさいという
シュチエーションで語りかけ

日頃の一分間スピーチで
大舞台での発言効果が高まる
事を実演していました。
会場に入りきれず1階の老人室
のスクリーンで見ていた知念高校
の生徒達にも
わざわざ2階から
降りていかれて

皆さんと握手を交わしていました。
すごい人と思いました。
今出来ることが
将来に綱がる事を
知っている人だと思いました。

人を曳きつけて動かす何かを
身につけ
その人にアドバイスする
「小さな事」が自然と出来る人でした。

大変素晴らしい講演会を
聞けてよかったです。
閉会のあいさつも思いがこもって
いました。
会場入り口では写真パネル店の開催と
春夏連覇写真集の販売をしていました。

地元与那原町の沖縄タイムス販売店会
が行い
感動を再び分かち合っていました。
ありがとうございました。
与那原町
2010年11月 8日(月)
午後6時より与那原町社会福祉センター
2階大ホールで

興南高校を春夏連覇に導いた
我喜屋優監督の
講演会がありました。

マリンタウン与那原推進協議会の
主催で開催されました。

与那原町内外の老若男女大勢の
方々が詰めかけ会場いっぱいになり
ました。


与那原町役場関係者情報で600名
が聞いているとの事でした。
我喜屋優監督はすごい人でした。
会場からあふれて
1階の老人憩いの部屋にもサブスクリーンを
設置していました。
講演の後半に質問タイムもあり

我喜屋監督からいろいろな事を
引き出していました。
知念高校サッカー部のメンバーは

今後控えている大会前に備える事を
聞いて舞台に招かれました。
また、当添区に住む少年野球の子供も
舞台に上げて
ヒーローインタビューの
場面を意識して応えなさいという
シュチエーションで語りかけ

日頃の一分間スピーチで
大舞台での発言効果が高まる
事を実演していました。
会場に入りきれず1階の老人室
のスクリーンで見ていた知念高校
の生徒達にも
わざわざ2階から
降りていかれて

皆さんと握手を交わしていました。
すごい人と思いました。
今出来ることが
将来に綱がる事を
知っている人だと思いました。

人を曳きつけて動かす何かを
身につけ
その人にアドバイスする
「小さな事」が自然と出来る人でした。

大変素晴らしい講演会を
聞けてよかったです。
閉会のあいさつも思いがこもって
いました。

会場入り口では写真パネル店の開催と
春夏連覇写真集の販売をしていました。

地元与那原町の沖縄タイムス販売店会
が行い
感動を再び分かち合っていました。
ありがとうございました。
Posted by ひらさん at 20:56│Comments(1)
│「人」
この記事へのコメント
大勢の方が、真剣に耳をかたむけて、聞き入っていました。
時折、おもしろい話等もあり、大笑い!
人をひきつけるパワーがあり、目からウロコ的な内容が盛りだくさん!
これからでもできる、子供とのかかわり方を、実践してみようと思います。
講演会、どうもありがとうございました。感謝!
時折、おもしろい話等もあり、大笑い!
人をひきつけるパワーがあり、目からウロコ的な内容が盛りだくさん!
これからでもできる、子供とのかかわり方を、実践してみようと思います。
講演会、どうもありがとうございました。感謝!
Posted by フラペチーノ at 2010年11月08日 21:42