2010年04月15日
沖縄県与那原町に軽便鉄道復活か?(路面電車LRT導入)
沖縄県南部にある与那原町に
路面電車が導入される予定となっております。
全国の電車の路線を乗車された
ゆたかはじめさんが支援しています。
新聞記事平成22年4月の記事です。
下から2段目の真ん中から左側に
かけて与那原軽便鉄道復活案を述べていらっしゃいます。

いや
夢ではないようです。・・・笑
楽しみですね。
本田健さんという多数の本の著者で
かなり有名な方の講演会で

未来はえらべるという
キャッチコピーがありました。
まさに、与那原町民の皆さんや
関係者の皆さんが
「与那原軽便鉄道の復活」
を願うと
夢ではなくなると思います。
現在のJA与那原支店の建物が
与那原軽便鉄道の駅だったそうです。

今でもJA与那原支店の正面の壁には
与那原軽便鉄道の昔の写真パネルが
掲示されています。

そこからえびす通りや
与那原の中城湾にある与那古浜に向かって
「人、物、お金、情報」の往来があったのです。
歴史を辿るのも面白いですね。・・・
与那原の歴史と言えば
沖縄三大綱曳のひとつ

「与那原大綱曳」


400年余の歴史を誇ります・・・


今年の日程も決まりました。
8月8日日曜日です。
「ぱちぱち与那原大綱曳」
と覚えてください。・・・笑
まあ、
お米の日?とかそろばんの日?
などと重なっているようです。
夏の暑い日ですが、
与那原が1年の内で最も熱くなる日です。


よろしければ日程を押さえて
与那原まつり会場に
ご来場ください。
過去の与那原大綱曳案内サイトはこちらです。
お蔭様で、
沖縄観光コンベンションビューローさん
が発行している
沖縄のまつりという冊子の
正面に、与那原大綱曳の写真が
掲載されました。

27ページ(下記のPDFでは8ページです。)
8月の沖縄県のまつり欄に掲載されています。
http://www.okinawastory.jp/dc/Okinawa_event_schedule1.pdf
沖縄観光コンベンションビューローの
スタッフの皆さんありがとうございます。
感謝致します。
今度は、サイトへの掲載で
クローズアップをよろしく
お願い致します。
路面電車が導入される予定となっております。
全国の電車の路線を乗車された
ゆたかはじめさんが支援しています。
新聞記事平成22年4月の記事です。
下から2段目の真ん中から左側に
かけて与那原軽便鉄道復活案を述べていらっしゃいます。

いや
夢ではないようです。・・・笑
楽しみですね。
本田健さんという多数の本の著者で
かなり有名な方の講演会で

未来はえらべるという
キャッチコピーがありました。
まさに、与那原町民の皆さんや
関係者の皆さんが
「与那原軽便鉄道の復活」
を願うと
夢ではなくなると思います。
現在のJA与那原支店の建物が
与那原軽便鉄道の駅だったそうです。

今でもJA与那原支店の正面の壁には
与那原軽便鉄道の昔の写真パネルが
掲示されています。

そこからえびす通りや
与那原の中城湾にある与那古浜に向かって
「人、物、お金、情報」の往来があったのです。
歴史を辿るのも面白いですね。・・・
与那原の歴史と言えば
沖縄三大綱曳のひとつ
「与那原大綱曳」
400年余の歴史を誇ります・・・
今年の日程も決まりました。
8月8日日曜日です。
「ぱちぱち与那原大綱曳」
と覚えてください。・・・笑
まあ、
お米の日?とかそろばんの日?
などと重なっているようです。
夏の暑い日ですが、
与那原が1年の内で最も熱くなる日です。
よろしければ日程を押さえて
与那原まつり会場に
ご来場ください。
過去の与那原大綱曳案内サイトはこちらです。
お蔭様で、
沖縄観光コンベンションビューローさん
が発行している
沖縄のまつりという冊子の
正面に、与那原大綱曳の写真が
掲載されました。

27ページ(下記のPDFでは8ページです。)
8月の沖縄県のまつり欄に掲載されています。
http://www.okinawastory.jp/dc/Okinawa_event_schedule1.pdf
沖縄観光コンベンションビューローの
スタッフの皆さんありがとうございます。
感謝致します。
今度は、サイトへの掲載で
クローズアップをよろしく
お願い致します。
Posted by ひらさん at 01:57│Comments(1)
│情報
この記事へのコメント
ひらさん はじめまして。
toshi4410@与中野球部ブログ担当(仮)です。
与那原にスポットを当てての情報発信お疲れ様です。
与那原町に「軽便鉄道復活」いいですね。
現在、自分は与原に住んでいますが、生まれは嘉手納
そして門中墓が糸満にあります。
戦前、沖縄の軽便鉄道の終着駅が嘉手納、糸満、与那原に
あったと聞いていますので不思議な縁を感じます。
亡くなった父も一時期与那原に住んでいたらしく与那原から
那覇へ軽便鉄道を使ったと聞いています。
是非実現して、もらいたいですね。
toshi4410@与中野球部ブログ担当(仮)です。
与那原にスポットを当てての情報発信お疲れ様です。
与那原町に「軽便鉄道復活」いいですね。
現在、自分は与原に住んでいますが、生まれは嘉手納
そして門中墓が糸満にあります。
戦前、沖縄の軽便鉄道の終着駅が嘉手納、糸満、与那原に
あったと聞いていますので不思議な縁を感じます。
亡くなった父も一時期与那原に住んでいたらしく与那原から
那覇へ軽便鉄道を使ったと聞いています。
是非実現して、もらいたいですね。
Posted by 与那原中学校野球部父母会(未公認)
at 2010年04月15日 12:21

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |