2009年08月18日

2009年与那原大綱曳

 2009年8月16日(日)に
 沖縄三大綱引のひとつ
 与那原大綱曳が行われました。

 綱曳出陣前の東方と西方の旗頭です。

   
2009年与那原大綱曳



  東方は、國豊の文字と躍進の文字が
  書いてある2つの旗頭で気勢をあげます。

   
2009年与那原大綱曳



  また、西方は、民営の文字と実践の文字
  が書いてある2つの旗頭で気勢をあげました。

  旗頭が気勢をあげた後、
  綱曳会場に綱を運びます。

   
2009年与那原大綱曳



  東、西、各々50メートル約2,5トン
  の大綱を250名ずつに分かれて
  「綱武士」の文字が入った、大口
  スポンサーさんの提供するTシャツを
  綱を担ぐ人々みんながつけて入場します。

   
2009年与那原大綱曳



  
  国道331号線を通行止めして 
  東西の綱が入場する姿は
  龍が宙を舞うかのごとく圧巻です。

   
2009年与那原大綱曳



  その姿は、外国人向けの英字新聞
  にも取り上げられました。

  http://www.japanupdate.com/?id=9709

  また、大綱曳の勝敗は沖縄タイムスさんの
  ワラビー号で速報が出されました。


   
2009年与那原大綱曳




    熱戦の末、西が3分35秒で2連覇を果たしました。


   
2009年与那原大綱曳



   
2009年与那原大綱曳



   大綱曳終了後は西方の勝利を祝って
   旗頭が舞いました。

   
   
2009年与那原大綱曳



   
2009年与那原大綱曳



    
2009年与那原大綱曳




   与那原大綱曳は、
   「曳ち美らさ」「勝ち美らさ」「負き美らさ」
   といわれるほど与那原人気質が体現され
   熱くてダイナミックな伝統行事です。

   
2009年与那原大綱曳



   大綱曳の直前までは東西の気迫が
   満ち溢れていますが、
   綱曳が終わるとお互いの健闘を
   称えあうフェアプレーの精神を
   受け継いでいます。


  与那原大綱曳の翌日は、

  沖縄タイムス
   http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-08-17-M_1-025-1_003.html?PSID=9465766f22673ced5dd7c4a3969409ed

  琉球新報
    http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-148586-storytopic-5.html

  にも大きく取り上げられました。

    
2009年与那原大綱曳



    
2009年与那原大綱曳



    
2009年与那原大綱曳




  400年余の伝統ある与那原大綱曳
  「つくる」・「かつぐ」・「ひく」にご協力
  頂いた大勢の皆様そして、
  ご来場頂きました観客の皆様
  大変ありがとうございました。
   



同じカテゴリー(情報)の記事

Posted by ひらさん at 20:25│Comments(0)情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。